〜新歓イベントのお知らせ〜

もいもい (ノ*゚ー゚)ノ 
春ですね! 2年生になりました。きょんすけです。


4月も終わろうとしていますがみなさん新学期いかがお過ごしでしょうか?
新入生のみなさん。各サークルの新歓楽しんでいますか?
いつもTwitterは動かしているのですが
すっかりブログに新歓情報を流すのを忘れてました(○'ω'○)アチャー


なので!これからの!新歓イベントについてお知らせします!


4月27日(月)
放課後ミニコンサート@大学会館小ホール
開場18;45 19;00開演

次の月曜日ですね。様々なジャンルの曲を演奏しますよ!
ジャンルは違いますがそれぞれ聞きやすい耳なじみの曲を演奏します!
会場の大学会館小ホール、個人的に昨日遊びに行ったのですが
音の反響がとてもきれいそうだなーと思いました。
(●´∀`)演奏するの楽しみですねー♪



そして!

5月7日(木)
本新歓コンサート@2A209 
開場18;45 開演19;00

こちらは新歓イベントの中で最多曲目のコンサートです。
これまでの演奏で聞き損ねた曲、またもう一回聞きたい曲がきけますよ!
こちらについてはまた別記事で!


ブロックフレーテ同好会は
毎週 月・木 18;30〜 活動をしています!
そちらに突撃も大歓迎です  ブーン(((((((っ・ω・)っドガーン


詳しい情報や新しい情報はTwitterでも確認できます!
いっぱい呟いてるからみてね!



以上。きょんすけでした(*゚ー゚)ゞ

H26年度定期演奏会報告(今更)と新会長挨拶(更に今更)

またまた更新に間が空いてしまいました。


今回は(も?)今更な話題を2つお届けしようと思います。


1つ目は、新会長の挨拶です。
雙峰祭後に引き継ぎを行ったので、更に今更どころの話じゃないんですが。。。


改めまして、ブロックフレーテ同好会会長職をかーびぃさんから引き継ぎました、
新会長のゆいちゃんです。


このブログでは北(陸)の国から自己紹介をして以来の登場になりますね。
タイミングを逸した記事ばかり書いてるように、基本動きも指使いも鈍い人間なのですが、
サークル運営では機敏に動けるよう頑張ります。


会長として今年の目標は、まず新入生にたくさん入ってもらうこと、です。
1人でも演奏できるリコーダーですが、大編成の迫力は特別ですからね!
何より今の人数だと、曲数等に支障が。。。ゲフンゲフン


ですが、その前に、少ない会員でも入って良かったと思えるような、新入生を胸張って勧誘できるようなサークルにしたいな、と思ってます。


そんな新会長ですが、初めてのお仕事は、定演でした。
初っ端からビッグイベント過ぎやしませんか。



というわけで2つ目、H26年度定期演奏会の報告です。


2015年1月24日(土)、当同好会の定期演奏会が開催されました。


ご来場下さった皆様、本当にありがとうございました。


演奏会の内容は以下の通りです。


〜第1部〜

1, 民衆の歌  Claude-Michel Schönberg

2, 旅、そして戦い 交響組曲ドラゴンクエスト」より  すぎやまこういち

3, アゲハ蝶  ak.homma

4, マカロニ  中田ヤスタカ

5, ジブリメドレー 
風の丘〜となりのトトロ〜いつも何度でも〜君をのせて 久石譲木村弓


〜第2部〜

6, Kanon und GigueよりKanon  Johan Pachelbel

7, 協奏曲ヘ長調 RV99  Antonio Vivaldi 

8, バスーンとチェロのためのソナタ K292 第3楽章  Wolfgang Amadeus Mozart

9, 3本のリコーダーのためのソナタ第4番 ト短調 op.1-3  Johann Mattheson


〜第3部〜

10, アイネ・クライネ・ナハト・ムジーク  Wolfgang Amadeus Mozart

11, ピッツィカートポルカ  Johann Strauß Ⅱ, Josef Strauß

12, The Parade of the Wooden Soldiers  Leon Jessel

13, In Nomine  Christopher Tye

14, 大脱走のマーチ  Elmer Bernstein


上記の曲目に加えて、オープニングにAlfred Newman 作曲「20世紀FOXファンファーレ 」、アンコールとしてLeroy Anderson作曲「トランペット吹きの休日」を演奏させていただきました。


今回の演奏会では、10人の演奏者で計16曲を演奏。
17人で10曲を演奏した昨年から、一人あたりの曲数大幅アップということで、色々と困難もありましたが、無事演奏会を終えることができました。
ご来場下さった方々に、重ねてお礼申し上げます。


皆様にとってわずかでも、特別な時間になったなら。



さて、定演を境に3年生が引退し、本格的に新体制5人での活動がスタートしました。
目下4月の新歓に向けてせっせと練習中にございます。
春にまた新たな仲間と出会うためにも、ここでちょっとサークルPRをぶっ込んでから、お終いにしようと思います。


ブロックフレーテ」って何?となる人も、「リコーダー」とくれば説明不要ですよね。
あの、よくランドセルの横から突き出している縦笛です。
リコーダーは、特に義務教育を受けた日本人にはとてもなじみ深い楽器だと思います。

それ故の、はじめるときのハードルの低さもリコーダーの魅力のひとつだと思います。
私も、音楽経験は完全に過去のものとなっていましたが、リコーダーなら、と一歩を踏み出しました。

リコーダーは初心者も受け入れてくれるほど懐が広く、一方でどこまでもやり込める深さを持っています。


学生も社会人も、身分国籍問わず大歓迎!
身近で奥深い楽器、リコーダーを一緒に奏でてみませんか?


少しでも興味を持って下さった方、
ぜひ月・木曜日18:30〜、筑波大学2A棟2階2A 209,210教室へお越しください。
会員の演奏と、サークルの妙にゆる〜い雰囲気を感じてみてくださいな♪


ではでは、長くなりましたが、ここまでお付き合いいただきありがとうございました。
これからもブロックフレーテ同好会をよろしくお願いいたします!

新入生紹介 そのに。

もいもい( ノ゚∀゚)ノ  きょんです。


学園祭が終了しましたね。学園祭前には書こうと思っていたのに終わってしまいました笑


とりあえず自己紹介するよ。


所属は人文・文化学群日本語・日本文化学類の1年です。
学群名の「・」担当といわれる一番小さな学類です。
謎の多い学類らしい…ですね。変人の巣窟だとかなんとか。(んなことないよ!!)



出身は北海道の南側です。いわゆる道産子です。日ハムファンです。中田翔武田勝が好きですねー。
ほかに国外だとアメリカ・フランス・フィンランドに住んでいました。なのでちょっと言語は得意かも。
冒頭の もいもい はフィンランド語の挨拶です。
かわいいでしょ。(●´ω`●)


ブロフレ以外には社会福祉研究会で子どもと一緒に勉強するボランティアをやっています。


どんな人ですか。
「(一年の)やけに活発な方」=あたし です。
これで多分把握できます。
元気な方です。
せわしない方です(笑)


学祭はソプラノからグレバまで吹くことができて常時機嫌がよかったです。(グレバは最初辛かったけど・・・)
高い音もベース音もどちらも楽しみたい欲張りさんです。
あと別件でバス、グレバは大きくてかっこいい。基本的に大きい楽器かっこいい。

こんな感じでしょうか。
あ。代替わりして運営委員なりました。
その他の仕事もがんばるのでよろしくお願いします。(。・ω・。)



♪*:*♪*:*♪*:*♪*:*♪*:*♪*:*♪*:*♪*:*♪*:*♪*:*♪♪*:*♪*:*♪*:*♪*:*♪*:*♪*:*♪*:*
ここまで時間がたつと合宿・つくリコの報告をすべきなのか迷いどこですが、軽く事後報告。

9月19日〜22日に新潟県越後湯沢で合宿を行いました。
今年はチーム シンフォニア とチーム ファンタジアに分かれてそれぞれ2曲を練習しました。
練習風景は割愛。。。


越後湯沢はスキー場があって周りが金色の田んぼで夕焼けのきれいな場所でした。
ちなみに遊びに行ったGALAスキー場は場内に駅がある有名なスキー場です。
できれば今度は雪のある季節に行きたいですねー。一度は滑りに行きたい場所です(`・ω・´)
あと、花火の後に見た星がきれいでしたね!天の川がきれいに見えました。
発表会には4年の先輩方も来てくれてうれしかったです(*´`)



そして、合宿の曲から3曲を10月5日のつくリコで演奏しました。
曲は
W.Byrd 作曲 Fantasia
G.Caimo作曲 かっこう
J.S.Bach作曲 Three-Part Invention(Sinfonia) Nr4 d-moll BWV790 


Fantasia は先輩方曰くジャヌカン系。数えていないといつのまにか曲がわからなくなります。
合宿発表会では盛大に迷子になりました(゚ー゚;A
多分つくリコの時が一番うまくいったのではないのでしょうか。。。間違えなかったし(重要)


かっこうは今年から一緒に演奏している留学生のリテさんも参戦。
合宿からまた一段と上手になって♪カッコーカッコー♪演奏しました。


シンフォニアは合宿中バスだったのがグレートバスに変わりましたね。
個人的にはつくリコのグレババージョンの方が好きです。



つくリコはリコーダーだけじゃなくたくさん楽器が出てきて楽しいですね!最初は大人の方々がたくさんいてちょっと緊張してましたがそれも本当に最初だけでした。色々な編成の曲が聞けて楽しかったです。

♪*:*♪*:*♪*:*♪*:*♪*:*♪*:*♪*:*♪*:*♪*:*♪*:*♪♪*:*♪*:*♪*:*♪*:*♪*:*♪*:*♪*:*♪*:*♪*:*♪*:*♪


報告もこんな感じでいいかな。
本当、書くって言った仕事はちゃんとやろうね?(放置&丸投げされてプチおこ)


この後は、学祭の報告でしょうか。

それでは。以上、1年のきょんでした。( ノ゚∀゚)ノ

新入生紹介 その1

こんにちは、入学から早半年がたったしかくんです。

先日、合唱団むくどりさんの定期演奏会を聞かせてもらいました。
心温まる唄の数々、いいひとときを過ごさせてもらいました。
ところで、合唱もソプラノ、アルト、テノール、バスを基本としており、リコーダーのアンサンブルにも使えそうな曲がたくさんありました。今後演奏(編曲?)していきたいと思います。

前回のブログで若干フライング気味でしたが、改めて自己紹介します。

学類は? 地球です。

出身は? 利根川のむこう

ブロフレのほかには?

ジオネットアースという地球学類の団体に入ってます。
雙峰祭で展示発表を行うので、興味があったら是非来て下さい【宣伝】。

どうしてブロフレに入ったのか?

気軽に持ち歩けて、みんなで合奏ができて、減衰しない楽器に魅力を感じたからですかね。あと雰囲気かな。

次回は9月の合宿について報告すると思われます。

では。

つくばリコーダー合宿!!

こんにちは、かーびぃです( ´ω`)
筑波大学ではとうとう授業がはじまりました!いやー、学生の本分ではあるんですけどやっぱり長期休暇を挟んでしまうと授業に出るのが億劫になってしまいますね。


さて、先日?(9月12日〜15日)
つくばリコーダー合宿in2014
に行ってきましたー!!

つくばリコーダー合宿とは、リコーダー奏者 辺保陽一氏が主宰する、全国からリコーダーが大好きな学生や愛好家が集結する合宿です。
4日間リコーダーを吹きまくります!!

ちなみに、合宿でレッスンをしてくださる辺保先生はブロフレのOBでいらっしゃいます\( 'ω')/


筑波大からは1年生二人、2年生二人、3年生一人が参加。

アンサンブル曲は、Johann Heinrich Schmelzer作曲の「ソナタIII」
オーケストラは、Johann Sebastian Bach作曲の「ブランデンブルク協奏曲第2番」
でした。


それでは感想をつらつらとつづっていきたいと思います。

まずは3年生かーびぃ
==================================================================================
行ってきました、つくばリコーダー合宿in2014
一応2回目の参加です。

去年は筑波大学から僕だけしか参加しておらず、千葉大のアンサンブルに加えていただきました。
しかし、今年はなんと筑波大から5人!筑波大でアンサンブルができるということで始まる前からwktkでした。

で、合宿にて辺保先生のレッスンを受けてコテンパンにされるわけです(笑)
曲はシュメルツァー作曲のソナタを選びました。
やっぱりプロの先生レッスンを受けると世界が開ける感じがします。この曲はこんなにかっこよかったのか!と。
まあ、かっこよく演奏できるかは別ですが...
言われてささっと適応できる技術と、曲の理解を深められる知識が欲しいです。
もっともっと地盤を固めていかないと行けませんね。

アンサンブルの話をしましたが、もちろんこの合宿はこれだけではありません!
テクニッククリニックでは、お馴染みの腹式呼吸に加えなんとなんと<<メンタルトレーニング>>が参戦してきました。丹田丹田
これは演奏だけでなく学校のプレゼン等にも活用できそうですね。ぼく結構あがっちゃうので。

オーケストラはCoda演奏会でお世話になったブランデンブルク協奏曲第二番。
僕はソロテナーでした。8番穴を押さえる場面や低音のスネイク等いろいろ鬼畜でございました。

さらに今年は選抜と呼ばれるアンサンブルにも参加させていただきました。曲はブランデンブルク協奏曲第一番。
いやーブランデンブルク祭りですね(笑)
しかも上野学園でバリバリリコーダーを吹いている方と一緒に!
とっても上手だし、優しいし、気配りができる、とても素晴らしい方でした。

長くなってきたのでそろそろまとめると
もっともっと上手になって来年も参加したい!
って訳です。ありきたりですね(笑)
自分に余裕がないと後輩に教えたりとかはできないなーとしみじみ思ったので、精進したいと思います。

あ、あと何故かけん玉が上手くなりました(笑)
==================================================================================
お次は二年生の二人、まずはゆいちゃん
==================================================================================
私は今回初めてつくばリコーダー合宿に参加したのですが、とても楽しかったで
す。
他大学の方や一般の方が大勢参加していて、リコーダーを通して出会える人がこ
んなにいるんだなぁと驚きました。
皆さん上手な方ばかりで、一緒に練習したり演奏を聴いたりするのが良い刺激に
なりました。
他の演奏者の方との交流だけでなく、私自身もこれまで疎かになっていた基礎を
直され、少しはレベルアップできたのかなと思います(今まで未熟すぎたとも言
いますが。。。)。
とにかくも、あまりに実り多い四日間でした。
辺保陽一先生をはじめ、お世話になった方々に心から感謝します。
リコーダーオーケストラ、とっても素敵でした!
==================================================================================
続いて、なっちゃん
==================================================================================
2年生でありながら、この合宿は "はじめて" がたくさんの4日間でした。
はじめての 合宿参加、
はじめての グレバ演奏、
はじめての リコオケ…などなど。

たくさんの新たな体験をして、まだまだリコーダーは奥が深いなと再認識しました。
上達めざして、これからもリコーダーを吹いていこうと思います。

つくばリコーダー合宿関係者のみなさま、ありがとうございました。
==================================================================================
そしてピチピチの一年生、最初はきょんちゃん
==================================================================================
元気120%で合宿4日間をすごしたきょんです。
とにかく楽しかったです。オーケストラってすごいね。貴重な体験でした。
これまで聞く専門だったので合奏に、オーケストラに参加できたこと自体がとてもうれしいです。リコーダーって面白いってこれまで以上に感じました。
練習以外でも、他大学のソロ練習を聞いてたり、上の階の演奏聞いてたり、演奏聞いてたら自分も吹きたくなって声かけしたら楽譜もらっちゃったり。もらった楽譜は今後がんばって練習します。あと、交流会も含めて人と話す時間がたくさんあったのが楽しかったです。
もっと練習してたくさんの曲を吹けるようになりたいです( ノ゚∀゚)ノ これからは難しい曲も吹いていきたいですね。

==================================================================================
そしてしかくん。
==================================================================================
はじめまして、ごきげんよう、しかくんと申します。

思い返せば、己の非力さを痛感しつつも、笛仲間が増えた喜びにひたった充実の4日間でしたね。

やっぱり誰か指揮したり、煽ったりする人がいると、吹いてて楽しくなるなって思いました。

あとは、最初は正直なところアナリーゼとか、だるいぜって思ってましたが、今まで「バッハのインベンションとシンフォニア」を聞いてて、好きだなあと思ってた部分が「ゼクエンツ」って名前であることを知って、よりバッハに親しみを覚えました。

リコーダー合宿参加して良かったです!


==================================================================================
ここで茨城大からの使者、ふな
==================================================================================
フレンドリーな笛仲間たち。楽しくて為になるレッスン。美味しいごはんにバーベキューにお酒、そして大量の焼き蕎麦……。

筑波大から合宿初参加でした。3月のCODAは千葉大、去年は京都大、一昨年は東北大からそれぞれ初参加しました。
……はい、茨城大の輩です。今年は筑波大にお邪魔させていただきました。合宿自体は一応6年目、CODA含め7回目です。

今年も新鮮で素敵な、笛漬けの4日間を過ごすことができました。
お昼ごはんのあとはテクニッククリニックと全体合奏、そしてアンサンブルのレッスン。それ以外の時間はひたすら笛の練習。一日の終わりには、笛をコップに持ち替えて懇親会。
初参加時から感じている、まさに笛漬けの生活です。

テクニッククリニックは、毎年恒例の腹式呼吸(初日)、メンタルトレーニング(2日目)、コンチタート奏法(3日目)。
初日は自分の甘さを反省し、2日目は貴重なお話になるほどと思い、3日目は表現の幅が広がることに感動。
合宿に多年参加している私はお得です。毎年新しいことを学ばせて頂いています。先生ってすごい。

全体合奏は、ブランデンブルグ協奏曲第二番。3月にはバスで挑みましたが、今回はソロソプラノでした。
こんなに大勢で、しかも笛で! 滅多に無い機会ゆえ、合宿最大の楽しみなのですが、自分にソロが務まるのかと不安や焦りもありました。
しかし、いざ吹き始めてみると、意外といけそう。メンタルトレーニングの成果、早速。同じパートの方の前向きな言葉も自信に繋がりました。
自分の音が周りに融けて消え、周りの音がはっきり聴こえる感覚……本当に楽しかった。綺麗な音で吹けたぞ!

アンサンブルは、合宿前に筑波大へ2回遠征して打ち合わせ。いつも教わってばかりでしたが、新人が多めの今回、私は相対的に先輩になりました。
現状よりもっといい音楽にするには、メンバーにどう声を掛ければいいのか……教えるの難しくて上手くいかず。
レッスン中、先生のたった一言で、全体の音がかなりよくなったのを感じました。先生ってすごい。
自分の腕を磨くだけではなく、他の人への的確なアドバイスもできるようになりたいです。

リコーダー関連以外でも、学んだことは少なくありません。
昨年までは合宿の運営に力を入れ(過ぎ?)ていたのですが、今年は笛に専念。初日からテンション上がりっぱなし。
しかし、自分のことに集中しすぎて、運営に直接携わる人の力になれない場面も多々ありました。反省。
状況を楽しみながらも、冷静に周りのことを見渡せる人になりたい。

それと毎晩の懇親会。印象深い思い出ばかりです。
外見はJK(自称)でも成年(当時20)だからと、調子に乗って若干飲み過ぎて迷惑を掛けてしまった。反省。
非常に個人的な悩み(的なこと?)に対して、先生から有り難いお話を頂けて本当によかった。

……と、列挙し尽くせないくらいに反省すべきことはありますが。

毎年のように思うのだけれど、皆が楽しそうにしているのが嬉しかった。あの場所にいられて本当に幸せでした。
この4日のために1年を生きているような気さえします。半月経っても合宿の夢を見るくらい。

今回の合宿でも、来年の夏休みまでの課題を沢山もらいました。
成長した姿を皆で確認し合うべく、できるだけ全部解いてゆきたいです。

==================================================================================

以上、参加者による感想でした!


終わりに、毎日1日中レッスンをしてくださった辺保先生、様々な面から私たちをサポートしてくださった菅谷さんとスタッフの皆様、そして参加者のみんな、ありがとうございました!


来年の合宿の情報は辺保先生のブログにてお知らせされますので、是非ご覧ください。
魂!のリコーダー奏者・辺保陽一のBlog!

新歓情報

こんにちは。よすけです。

新入生のみなさんご入学おめでとうございます!
今回はブロフレの新歓情報をお知らせします。

・焼肉パーティ@会員宅

日時:4月12日(土) 17:30〜
集合:17:15@平砂or一の矢共用棟前
平砂宿舎近くの会員宅で行います。
焼肉を食べながらおしゃべりしましょう!

・ビッグパフェ

日時:4月26日(土) 12:00〜
集合:11:45@平砂or一の矢共用棟前
みんなで目指せ、ビッグパフェ完食!

・ブロフレ新歓コンサート

日時:5月12日(月) 19:00〜
集合:18:40@平砂or一の矢共用棟前
2A209・2A210教室でコンサートをします♪
終わった後は、お好み焼きを食べに行きましょう!


毎週月・木曜日18:30〜21:00に2A209・210教室にて活動を行っています。
楽器体験がしたい!普段の活動の雰囲気が知りたい!などなどブロフレに興味がある方はお気軽にお越しください!
練習後にはみんなでご飯も食べに行きます。
皆様のお越しをお待ちしています!

H25年度定期演奏会の報告と新会長からのひとこと

こんにちは、だいぶご無沙汰ですね( ´ω`)
年が明けてからはや一ヶ月、1/25にアルスホールにて行われた定期演奏会も無事終了しました
ご来場くださった皆様、本当にありがとうございます

さて、たまにはblogを更新しようということで、定期演奏会の事後報告兼新会長の挨拶ですよヽ(=゚ω゚)人(゚ω゚=)ノ
まずは定演の話から。


平成26年1月25日に当同好会の定期演奏会が開催されました。
\(゜ロ\)今回の曲目は以下の通りです(/ロ゜)/
*********************
〜第一部〜
Kanon und Gigue より Kanon  J.Pachelbel
グリーンスリーブス変奏曲  イングランド民謡
ハリーポッターと賢者の石」サウンドトラックによるリコーダーのためのメドレー  J.Williams
We are the World  M.Jackson, L.Richie
The Leaves Be Green  W.Byrd
〜第二部〜
T-SQUAREメドレー TRUTH〜宝島  安藤まさひろ和泉宏隆
管弦楽組曲第3番ニ長調 第2楽章  J.S.Bach
My Favorite Things "The Sound Of Music"より  R.Rodgers
花は咲く  管野よう子
交響曲第40番 第1楽章  W.A.Mozart
*********************
お越しくださいました皆様、重ね重ねありがとうございますm(。_。)m
ぼくは、グリーンスリーブス、the leaves be green、G線上のアリア管弦楽組曲・・・の曲です)の3曲を演奏しました( ´ω`)
緊張はするし、練習も大変でしたけどやっぱり演奏会はいいものですね。達成感があります。
緊張と言えば、ぼくは会長挨拶もしなきゃいけなかったのですが、演奏よりもそっちのほうが緊張しました(笑)もうやりたくない(笑)

演奏会もさることながら、その後の打ち上げもとっても楽しかったです。あんなことやこんなことが・・フフフフ
いや〜来年も楽しみです( ´∀` )b


それじゃあ最後に会長あいさつを簡単に。文面でやるのは別に緊張しないです(@´ω`@)
代替わりしたのは学祭の後なので本当にいまさらですけどね。すいません・・・
新会長になりました、かーびぃです。どうぞよろしく(´∀`)♬♫♬♩♬♫♬♩♪♩♬♫♬♩♬♫♬♩♪♩(´□`n )
目標はゆる〜〜くたのし〜〜〜くです!真面目に言うと、後輩への引き継ぎをしっかりしていきたいです。
あと、新入生をいっぱいいれないと人数的にかなりやばいのでそっちも頑張りたいです。興味ある方はぜひ、月木曜日の放課後2A209へ


このぐらいで・・いいよね・・
それでは( ´ω`)ノシ